|
|

|
先日、新宿で「機動戦士Zガンダム-星を継ぐ者-」を鑑賞。トップ10内に入っているものの、上映館数は少なく、空いているのだろうと思っていたが、開場前に長蛇の列。結構意外。
そんなわけで、どんなもんだったかというと…、ハッキリ言ってTV版を見ている人向けで、ものすごい早さで展開するダイジェスト版のよう。細かい描写はほとんど排除され、全ての出来事が唐突。そういう意味では、たるい所もなく、見れるものなのだが、TV版の時に戦闘シーンを多めに作っていた姿勢が仇になり、とにかく戦闘シーンが多い。そうすると、結局、人間関係やその心理描写が希薄になり、物語に厚みが無くなってしまっている。これでは、Zガンダムの物語の良い所があまりにも出ていない。(例えば…前半部分で母親を失った後の重要な回である「父と子と」では、カミーユのフランクリンとの微妙な距離感が演出されていたハズだが、なんかすぐ終わった。クワトロの「自分の手で父親を撃てるのか?」ってのも無かったと思う。親子関係の細かな描写は無し。さらにはジェリドとの因縁もなんか薄いし…。薄いのにこだわっている見たいなバランスの悪さ。)
そして、映像。完全新作だと思っていたので、まさか、20年前のアニメに、新しい映像が差し込まれるとは…。正直、かなりキツイ。中途半端。新規の絵が思っていたより、良い出来なのでさらに悔やまれる。完全新作にするべきだったと強く思うが、どうせ、リミックスするのなら、20年前の画質や、絵作りを徹底的に合わせるぐらいのことをやって欲しかった。同じシーンの中で、カットが変わると古くなったり、新しくなったりして、それの絵が全く違うっていうのは、笑いになってしまう。そんなのが許されるわけないでしょ、映画として。
ファーストで、そうだったのは、まだ耐えられるし、新規の書き下ろしとの差がめちゃくちゃあるわけではないから、別に気にならない範囲だけど、せっかく、新規の絵が雰囲気イイし、さらには、20年経っているわけだから、そんな、ツギハギは観客ナメてますよ。DVDになるときは、完全に書き下ろしにすることを強く望みます!!!
ま、でも2も3も観に行くと思うけど。
→Zガンダムオフィシャル |
|

|
|