宮城県石巻市に行ってきた



2011.05.22 (日)
PM:11:58:53



[ Note ]


:0


:0


110522_y01.jpg
いつも美味しいお肉を食べさせてくれる、渋谷の焼き肉屋さん「どうげん」で、被災地で炊き出しをしようということになり、僕は主に運転手&調理の手伝いとして同行することになった。21日の夜中のお店終了後、仕込みを始め、仕込みが終わったのはAM2:30ぐらいだったでしょうか。AM3:00ぐらいに渋谷を出発しました。途中、東北道は途中からちんさむロードの連続になり、僕のクルマの方はまだ7人乗りのSUVなのでまだマシですが、マイクロバスチームは眠れない程揺れが酷かったそうです。

仙台に入り、仙台東部有料道路にはいると、津波にのまれた平野が見えます。もともと畑も多かったようですが平野に広がる色が明らかに異常で土の色ではないものが平野に混じっている感じです。ここら辺から、被害のあった場所が目に入ってくるのでだんだん来たな…と感じられます。

そして、今回の炊き出しの場所、飯野川第一小学校へAM9:00前くらいに到着しました。

僕は、ぶっ通しで運転をしたので、ちょこっと降りて様子を見させていただいて、クルマで仮眠をしました。帰りも運転するから仕方ないのです…。

110522_y02.jpg
子供たちにおいしいヤキニクを振る舞いたいとの、どうげんオーナーの気持ちから始まったこの炊き出し。

反省点も色々とありました。この避難所はどちらかというとあまり状況が改善されていない部類に入るところだそうで、ご飯もやっとまともに出始めたらしいのです。とはいえ、冷えたお弁当レベルだそうで、他の避難所に比べ遅れているわけで、情報網もあまり確立されていないらしく、当日出かけてしまったり、炊き出しを行うことすらあまり伝わっていなくてお昼ご飯を済ませてしまったりと、ちゃんと情報が行き届いていなかったりしました。難しいものです。徐々に、戻ってきた方々がこんなのやっていたんだと、現れるような状況でした。

結局の所、やはり、同じ場所に何度も行って、避難所の人たちと交流をして、情報を行き届けるようにしなくてはならないという感じでしょうか。

110522_y03.jpg
夕方前には撤収をして、僕たちのチームは女川港へと向かいました。行く途中、こんな所まで津波が来たんだという所を走っていき女川港へ到着。

雨のせいでニオイがもの凄くきつく、そんな中、自衛隊などの人たちが黙々と作業をしていました。女川港は周りが山になっているので、まるでこういうセットを作ったんじゃないかという現実とは遠く離れた風景が広がっていて正直実感は湧かなかったけど、もうすごいことが起きていたんだということしか言いようがないです。

110522_y04.jpg
かたづけられた瓦礫が山積みにされていて一旦集めているそうなのですが、この先これはどうするんだろうというぐらい、瓦礫の山は広がっていた。

110522_y05.jpg
帰り道を地図で見ると、石巻港もまわれそうだったので、そちらにも行ってみた。海沿いの道があったのでそっちに行ってみようとクルマを走らせると、その道は水没していて無かったのでその一本手前の道を走っていった。

石巻港もまた、女川とは違った感じで、平面的に建物の残骸が広がっている。中にはTVで見た略奪にあった倉庫などもちらほら。冷凍倉庫以外にも化学工場もある場所なので、薬品も結構流れてしまった所らしいです。

こうして、石巻を後にし、帰路につきました。

写真では見ていたけど、まったく生で見るのは違いました。荒廃した場所の広さが尋常じゃないので、想像以上のすさまじさです。これでも、だいぶ片付けられ、道路も走れるようになり、機能を取り戻しているわけで、災害直後はそれこそ想像を絶するものだったんでしょう。































CR戦国乙女2スペシャルサイト:スペシャルコンテンツ1



efちゃん入院そして退院