
西船橋の「IKEA船橋」に行ってきた。スウェーデンの安っい家具屋って感じで、どんなもんかと、以前に行ってみたのだけど、途中、渋滞に耐えられず、引き返したので、今度は、東京方面からではなく、高速で一度通り過ぎ、千葉方面からアタックして行ってみた。まあ、混んでいるとはいっても、店に入れば普通に混んでいるだけで、問題は、国道357からの導線があまりにも悪すぎて、クルマが詰まってしまっている何ともお間抜けな交通事情のせいだった。
特にお目当ての物はないので、フラフラと歩き回って思い出した物をちょっとだけ買ったという感じ。確かに、安くてパッと見のデザインもステキだしイイんじゃないでしょうか。でも、やっぱちかくで見ると、安っぽいので、20代の頃はこれで満足したかもしれないけど、今はさすがにテーブルとかは、きついなーと。在庫が無いってのもちょっと多すぎる…これは、今たくさん人が来ているから仕方ないとは思うけど。
でも、結局安さには負けてしまい、電気スタンドやef用に食器などは買ってしまいました…。
とにかく、あそこは、もうちょっと利口に交通整理するべきです。平日はガラガラらしいですけど。
→IKEA