
いつも美味しいお肉を食べさせてくれる、渋谷の焼き肉屋さん「どうげん」で、被災地で炊き出しをしようということになり、僕は主に運転手&調理の手伝いとして同行することになった。21日の夜中のお店終了後、仕込みを始め、仕込みが終わったのはAM2:30ぐらいだったでしょうか。AM3:00ぐらいに渋谷を出発しました。途中、東北道は途中からちんさむロードの連続になり、僕のクルマの方はまだ7人乗りのSUVなのでまだマシですが、マイクロバスチームは眠れない程揺れが酷かったそうです。
仙台に入り、仙台東部有料道路にはいると、津波にのまれた平野が見えます。もともと畑も多かったようですが平野に広がる色が明らかに異常で土の色ではないものが平野に混じっている感じです。ここら辺から、被害のあった場所が目に入ってくるのでだんだん来たな…と感じられます。
そして、今回の炊き出しの場所、飯野川第一小学校へAM9:00前くらいに到着しました。
僕は、ぶっ通しで運転をしたので、ちょこっと降りて様子を見させていただいて、クルマで仮眠をしました。帰りも運転するから仕方ないのです…。